2010年12月17日金曜日

2010.12/17 クモヤ143-1回送

12月17日(金)
四ッ谷~新宿
クモヤ143-1












新宿~渋谷
クモヤ143-1

2010年11月21日日曜日

2010年10月27日水曜日

2010年10月11日月曜日

2010年10月1日金曜日

2010年9月30日木曜日

2010年9月7日火曜日

2010年9月3日金曜日

2010.9/3 工9871レ

9月3日(金)
日野~豊田
牽引:EF65 1118

いつもの八王子工臨であるが、今回は発送箇所が少なめで編成長も少々物足りなかった。

2010年7月30日金曜日

2010.7/30 209系マリC625編成配給輸送

7月30日(金)
相模湖~高尾にて
EF64 1032+209系マリC625編成

この日の午後の小名路踏切は配給2本と工臨という豪華ラインナップ。
まずは房総用209系の長野出場を押さえて、次なる列車は山手線6ドア車の配給であったが、こちらは非掲載…EF64 37の工臨に続く。

2010.7/30 工9475レ

7月30日(金)
高尾~相模湖にて
牽引:EF64 37

夏の15時過ぎともなれば小名路踏切も側面がだいぶ薄くなってしまうが、なんとかこの日3本目、最後のネタを迎えることができた。

2010年7月23日金曜日

2010.7/23 253系(クラNe-107編成3両+クラNe-108編成3両)甲種輸送

7月23日(金)
相模湖~高尾
EF64 1014+253系(クラNe-107編成3両+クラNe-108編成3両)

JR貨物機が牽引する甲種輸送ということで、鉄道雑誌にも運転情報が掲載され、夏休みに突入している沿線は各所で激パ…
通過1時間前に小名路踏切に着くも、左下にボックスが入ってしまうような構図しか空いていなかった。
この後は同列車を南武線に追っかけ(没カット)、昼過ぎには武蔵野線内でEF64 37+ゆうマニ+京葉線205系の配給(没カット)を迎え撃つ等、界隈はなかなか盛り上がりを見せていた。

2010年7月20日火曜日

2010.7/20 209系ケヨ33編成配給輸送

7月20日(火)
高尾~相模湖にて
EF64 1032+209系ケヨ33編成

もう既に沿線は夏休みムードで山線定番の小名路踏切も大盛況であった。
この後、西立川で平79Tの201系H7編成を撮影して帰途についた。

2010年7月15日木曜日

2010.7/15 205系ケヨM3編成試運転

7月15日(木)
日野~豊田
205系ケヨM3編成

このハンドル訓練、頻繁に行われておりあえて狙うようなネタではなく、今回もあくまでメインはEF64 39工臨であった。
日頃の記録が大事というのは今も昔も変わらない。

2010.7/15 工9871レ

7月15日(木)
日野~豊田にて
牽引:EF64 39

駅から徒歩5分以内の沿線ポイントは自分にとって真っ先に撮影候補地に挙がるのであるが、今回もその例に漏れることはなかった。

2010年7月14日水曜日

2010.7/14 485系アオA8編成配給輸送

7月14日(水)
赤羽~田端(操)
EF81 139+485系アオA8編成

ヒガジュウを通るネタはヒガジュウで撮るスタンスの私はこの日もこの場所で撮ったのであった。

2010年6月30日水曜日

2010.6/30 自衛隊機材輸送

6月30日(水)
相模貨物~横浜羽沢
牽引:EF65 1065

この日は14時頃の真鶴工臨返空(入換灯点灯・没カット)から鎌倉踏切で撮影スタート。
3時間以上待って、初めての自衛隊機材輸送を拝むことが出来た。

2010年6月23日水曜日

2010.6/23 253系クラNe-10編成回送

6月23日(水)
東小金井
253系クラNe-10編成












国分寺
253系クラNe-10編成

2010年6月20日日曜日

2010.6/20 201系トタH4編成団体臨時列車

6月20日(日)
豊田車両センター
201系トタH4編成

長野への廃車回送を兼ねた団臨ラストラン。
人出の多さにさよなら興行はほとんど撮ることなくこの日を迎えた。
ブロ友2名と追っかけ計画を立て、自分は馴染みのトタ区界隈でひとまずお見送り。





豊田~八王子
201系トタH4編成

この後、八王子から甲府まで特急で追っかけ。
甲府での写真は非掲載。









みどり湖~塩尻


201系トタH4編成

甲府から塩尻まで再び特急。
塩尻駅からタクシーで行くのに悪戦苦闘するもなんとか到着。
この後、塩尻から篠ノ井まで特急利用で更なる追っかけを敢行!
篠ノ井駅では追っかけ勢複数名とタクシー相乗りで最後の撮影地に向かうも時間がかなりギリギリ!間に合うのか?
…なんと無情なことか。タクシーを降りて数秒後、目の前をバーミリオンオレンジの車体が駆け抜けていってしまった。この出来事は電車での追っかけに多少なりともトラウマを植えつけたのであった…

2010年6月13日日曜日

2010.6/13 201系トタH4編成(6両)団体臨時列車

6月13日(日)
武蔵境
201系トタH4(キ)編成
(送り込み回送)

H7編成が休35T運用に充当し、早朝山線に出撃した(没カット)帰りに、送り込み回送が来ていたため撮影。武蔵境駅先で適当に撮ってしまった1枚。

2010年5月20日木曜日

2010.5/20 E231系ヤマU513編成TK入場回送

5月20日(木)
恵比寿
E231系ヤマU513編成

8648M表示で定期でないことは分かるが、行き先は無表示…
この後、同じ場所で相模線205系も撮影するが没カット。

2010年5月18日火曜日

2010.5/18 寝台特急カシオペア

5月18日(火)
尾久~赤羽にて
牽引:EF81 79

EF81牽引のカシオペアも終焉が近く…
カシオペア塗装のEF81牽引。これぞ正調編成。

2010年5月14日金曜日

2010.5/14 寝台特急カシオペア

5月14日(金)
尾久~赤羽
牽引:EF81 92

183/9系の団臨が湘南新宿ライン北行を並走してくるときが多く、この日もE26系の車体に映りこんでいる。

2010年4月23日金曜日

2010.4/23 工9790レ

4月23日(金)
岩本~津久田にて
牽引:EF65 501

津久田鉄橋、霧がかかり雰囲気があった。
沼田工臨返空。


2010年4月11日日曜日

2010.4/11 201系トタH4編成(6両)団体臨時列車

4月11日(日)
三つ峠~寿
201系トタH4(キ)編成
(往路)

201系は散々追いかけていたが、さよなら興行が始まってからは何故か冷め始めてしまい、このシリーズのカットは非常に少ない。
今回は桜の木をバックに撮れる定番ポイントで。

2010年4月8日木曜日

2010.4/8 209系マリC624編成OM出場回送

4月8日(木)
四ッ谷~御茶ノ水
209系マリC624編成

高円寺で山手線用6ドア車の長野配給(没カット)を撮影後、いつもの御茶ノ水橋へ。209系もいつものように浦和区時代の編成札を掲出。

2010年4月7日水曜日

2010.4/7 E233系ケヨ503編成配給輸送

4月7日(水)
敷島~渋川にて
EF64 1032+E233系ケヨ503編成

春休みということで上越線内まで足を延ばし、大正橋で新津配給を。手軽なネタではあるが、なかなか撮影機械には恵まれない。

2010年3月24日水曜日

2010.3/24 E233系トタH49編成TK入場回送

3月24日(水)
西国分寺
E233系トタH49編成

EF64 36牽引の工臨返空を西八王子で撮影後は西国分寺でTK入場。
追っかけはせずにこの1枚のみ…なぜLEDを切ってこれで終わらせたのか。

2010.3/24 工9476レ

3月24日(水)
西八王子にて
牽引:EF64 36

甲府方面のロンチキ工臨に36号機が充当。
定番の駅先で済ませてしまったが、他の撮影者は1~2名と非常に閑散としていた。

2010年3月13日土曜日

2010.3/13 寝台特急「北陸」客車返却回送

3月13日(土)
岡部~深谷にて
牽引:EF64 1031

ダイヤ改正の日といえば、定期列車のラストラン。そして、所属区へ返却のための回送列車である。
今回のダイヤ改正で寝台特急北陸が廃止となり、前夜に運転された下り金沢行きの使用編成が所属の尾久まで日中に返却されるということで、足を延ばしてオカフカ陸橋へ。十分承知していたつもりだが、深谷駅から徒歩は沿線撮影地慣れしていない私にとってはなかなかハードに感じられた。

2010年3月12日金曜日

2010.3/12 6883レ(EF64 68+EF64 67)

3月12日(金)
洗馬~塩尻
牽引:EF64 68+EF64 67

次位が分かりづらいが区名札上のJRFマークと側面の黄色プレートから67号機と推定。

2010年3月6日土曜日

2010.3/6 快速リゾート八ヶ岳号

3月6日(土)
小淵沢~長坂
EF64 39+キハ48“リゾートしらかみ「ブナ」”編成

中央線にEF64牽引の列車が走ると聞いて居ても立っても居られず、雨の中長坂カーブへ。雨とお財布事情により計画通りこの1枚のみ。

2010年2月22日月曜日

2010.2/22 113系(マリ110編成+マリ216編成)配給輸送

2月22日(月)
新小岩(操)~金町
EF64 1030+113系(マリ110編成+マリ216編成)

新金線の定番構図であるが、アクセス方法さっぱり知らなかった。調べると、こちらの撮影地の最寄駅は京成高砂駅。初めて京成線を利用して最寄り駅に到着。写真に写っている踏切も定番ポイントであるが、編成長を考慮し橋の上から構えることに。練習電がなかったのは辛かったが、なんとか本番を迎えることが出来た。この後、新座・八王子と追っかけたが、公開可能なのはこの1枚…

2010年2月13日土曜日

2010.2/13 E231系トウ552編成試運転

2月13日(土)
鶴見~新鶴見(信)
E231系トウ552編成

山手線の車両が東海道線・東海道貨物線を走行する。その事実を前にすれば、私にっとってみぞれが混じる凍えるような寒さは大した障害にはなりえなかった。
鎌倉踏切で試9891Mを撮り(没カット)、お馴染みの小倉陸橋で試9894Mを押さえた。

2010年1月18日月曜日

2010.1/18 189系トタM50編成回送

1月18日(月)
高尾~相模湖
189系トタM50編成

「ベンヌキ回送」
撮影地で初めてそのような言葉を耳にした自分には何のことか全く理解できなかった。
週末運用に充当した189系豊田車は便抜き(汚物処理)のため甲府まで定期的に回送されるようである。

2010.1.18 201系トタH4編成試運転

1月18日(月)
相模湖にて
201系トタH4編成

終焉間近の201系が山線で複数日往復で試運転(ハンドル訓練)を行うという情報を耳にしたとき、201系とネタを同時に追っかけていた自分にはガセネタではないかと思うほどの衝撃を受けた。
豊田駅入線(没カット)を撮り、光線×ながらも相模湖駅先へ。





猿橋~鳥沢
201系トタH4編成

鳥沢鉄橋定番はギリギリの順光であったが、切り位置を失敗してしまった。











高尾~相模湖にて
201系トタH4編成

高尾の留置線で昼休みの後、午後の部スタート。高尾駅から歩いて小名路踏切に行くと、何とか場所を確保。
189系の甲府(便抜き)回送通過後、文句なしの順光に輝く試運転幕のオレンジバーミリオンが現れた。

2010年1月16日土曜日

2010.1/16 マニ50 2186配給輸送

1月16日(土)
猿橋~鳥沢にて
EF64 39+マニ50 2186

土曜日に、ゆうマニがEF64 39に牽かれて中央線を上ってくるということで、通過3時間ほど前に鳥沢駅に到着。残雪の道を歩いて、定番ポイントに到着。
201系の山線運用も手伝ったか、鳥沢鉄橋周辺は大変な賑わいに。

2010年1月11日月曜日

2010.1/11 回9501レ~回9502レ

1月11日(月)
尾久~赤羽
EF81 78+24系(6両)
(回9501レ)

2日連続同じ被写体を同じ場所で。

2010年1月10日日曜日

2010.1/10 回9501レ~回9502レ

1月10日(日)
尾久~赤羽
EF81 85+24系(6両)
(回9501レ)

☆彡なし釜の充当。
顔が真っ黒になるにも関わらずヒガジュウ定番はキャパが埋まっており、やむを得ず中継信号機を入れる構図になった。