2019年12月7日土曜日

2019.12/7 快速SLぐんまよこかわ

12月7日(土)
横川~西松井田
C61 20+12系(5両)+EF64 1053


特に撮るものもない休日は高崎支社管内の客レを撮りに行ってしまう。


2019年11月27日水曜日

2019.11/27 シキ800B2京都鉄道博物館展示返却輸送

11月27日(水)
金谷~島田
EF66 27+シキ800B2

京都鉄道博物館で展示を終えたシキ800B2が、EF66 27牽引で返却され有終の美を飾るということで、東海道線内はカナシマ俯瞰へ。茶畑の山をアクセル全開で上って現地到着。キャパは1時間前時点では余裕があったが続々と追っかけ組が終結。皆特殊な編成のパンタ処理・架線柱処理に苦慮している様子。後ろパンタ串か編成後部架線柱引掛けのどちらかで結局前者を選択した。

2019年11月26日火曜日

2019.11/26 E257系オオNA-08編成配給輸送

11月26日(火)
岩原スキー場前~越後中里
EF81 134+E257系オオNA-08編成

 この日は前日からあつみ温泉で1泊。宿泊中にこれが撮れると分かったため、朝のチェックアウト後、日本海側のポイントである三面川橋梁や間島俯瞰等をリサーチ。
 結局楽そうな平林ストレートに向かうも時変があったようで、どうも到着10分~20分前に通過している可能性が高いことが分かる。(いかんせん目撃が上がらない!)仕方なく、高速でワープして岩原の大カーブへ。光線も良好な時間帯だったが、撮影者は数名とのんびり構えることができた。

2019年11月6日水曜日

2019.11/6 クモヤ143-11配給輸送

11月6日(水)
南古谷~指扇
EF64 1032+クモヤ143-11

ED75 759のAT入場配給等もあり取捨選択に困ったが、中央線方面に行きたかったので、残りわずかとなったクモヤの長野配給を狙うことに。川越線内の撮影地にも困らせられたが、結局以前行ったことのあるハエ区から出区してすぐの踏切付近で構えた。短編成なので側面がちに撮りたいが、柵の近くにすでに三脚と脚立が鎮座しており×




鳥沢~猿橋
EF64 1032+クモヤ143-11

圏央道を使い、余裕をもって鳥沢鉄橋到着。
到着時点では順光に照らされる鉄橋が目の前にあったが、15時半頃からだんだんと夕日に照らされる鉄橋が山影に侵されていき…
時間が経つにつれ想定切り位置が後ろに行き、本番通過10分前に最終防衛ラインのスパンも山影の餌食に!
悔しい結果に終わった。

2019年11月4日月曜日

2019.11/4 EL上越線美食旅

11月4日(月)
土合~土樽
EF64 1051+12系レトロ調リニューアル客車(7両)

世間は文化の日代休で3連休最終日。
珍しく私も休日ということで、イベント列車の撮影に上越国境へ。往路の水上行きは間に合わず、関越道を飛ばして復路の新津行きを超が付くほどの定番土樽のお立ち台。本番通過30分前に到着という意識の低さで、線路に近い駐車スペースはほとんどなくなってしまっていた。





越後中里~岩原スキー場前
EF64 1051+12系レトロ調リニューアル客車(7両)

追っかける予定は全くなく、さあ日帰り温泉に行こうと車を走らせていると、なんとあっけなく岩原の大カーブのポイントに。様子を伺うとまだ通過していないようなので、ここでも1発。意外にもあっさりと追っかけが決まってしまった。

2019年10月8日火曜日

2019.10.8 E231系ハエ43編成配給輸送

10月8日(火)
東川口~東浦和
EF81 134+ハエ43編成

当初は高崎線内から追っかけの予定が、撮影地到着直前、深谷市内コスモス街道を走行中に先を行かれてしまった。
しかたがないので、いつものヒガウラ定番へ。
ヒガウラ界隈はようやく草刈りが行われており、ようやくシーズンを迎えようとしていた。

2019年10月7日月曜日

2019.10/7 飯山線開通90周年号(旧客返却回送)

10月7日(月)
日野~立川
牽引:EF64 1052
(返却回送)

13時頃に長野発車の目撃があがったが…
夕方の中央本線の上る旧客返却を撮るという青写真を描き、目撃情報をにらめっこしながら一路西を目指した。しかし、どうしたことか目撃がちょろちょろとしか上がらず、だんだん露出がなくなり雨まで降り始め、あっという間にバルブの選択肢しかなくなってしまった。
一旦は甲府まで行ったが、きれいにUターンをして下道で都内へ逆戻り。室内灯が付いているということで、多摩川で珍しく「闇鉄」…これはこれで客レ感が…

2019年9月11日水曜日

2019.9/11 EF81 139+カヤ27-501+EF81 81試運転

9月11日(水)
新白岡~白岡
EF81 139+カヤ27-501+EF81 81

初狩工臨返空を撮った後は、なにやらスジがはっきりしない黒磯訓練を狙いに白岡陸橋へ、
圏央道を使ったが、16:11通過と下道でまったく余裕のスジでなんともモッタイナイ…
おまけに待っている間に真っ黒い雲が襲ってきて真っ暗になってしまった。通過5分後には界隈ゲリラ豪雨襲来。降られないだけ良かったか。

2019.9/11 工8482レ

9月11日(水)
相模湖~高尾
牽引:EF64 37

初狩工臨返空があるのが分かったのはいいものの、撮影地に苦慮させられた。鳥沢鉄橋は日の丸構図になってしまうし、鳥沢~梁川のインカーブは藪に侵されているだろうし、上野原はうーん……
電車移動しか手段がなかった時分はしょっちゅう世話になった小名路踏切へ行ってみた。台風15号が連れてきた猛暑に泣かされながら40分ほど待って13:21通過。工8482レのスジが遅くなったのか特急の遅延の影響なのかわからないが、だいぶ待たされる結果となった。この後は、カヤ27-501がEF81にサンドイッチされた黒磯訓練へ。


2019年9月10日火曜日

2019.9/10 E231系ハエ44編成配給輸送

9月10日(火)
敷島~渋川
EF81 134+E231系ハエ44編成

前日に八高線用に転用改造されたE231系3000番台4両のAT出場が首都圏に向かっている情報をキャッチ。
東北方面に温泉に行く予定と重なってくれたことから、秋っぽい綺麗な空の大正橋に寄り道。
本当は順光のヤギシブに行きたかった。

2019年9月6日金曜日

2019.9/6- カシオペア紀行~青森行き~

9月6日(金)
白岡~新白岡
牽引:EF81 133

田んぼの草取り中の老夫婦が、図ったように通過1分前にあぜ道に登場し、一同肝を冷やしたが、なんとかファインダーから外れていただけた。
面まで陽が回らなかったのが残念。

2019年9月3日火曜日

2019.9/3 工9773レ

9月3日(火)
岡部~本庄
牽引:EF65 501

通称:第2オカポン
曇りのため家でゆっくり身体を休めようかともおもっていたが、EF65 501牽引という魅力(?)に勝てずにオカポン鉄橋へ。曇っているためそんな人出ではないだろうと思っていたが、草叢には撮り鉄カーが多数集結しており、定番は30人弱とそこそこの賑わいであった。

2019年8月28日水曜日

2019.8/28 工9872レ

8月28日(水)
日野~立川
牽引:EF64 37

昨日の松本工臨の返空を甲府界隈で撮りたかったが、ライブの疲れと睡眠時間の関係上お手軽な多摩川で妥協。
いつもは1スパン手前の広角アングルで構えるが、線路に近いポジションに5段か6段脚立が2本生えていたため、線路から離れて望遠で。
5段脚立が確かに欲しくなるが、それを載せられるクルマが必要なのであった。

2019年8月27日火曜日

2019.8/27 工9871レ

8月27日(火)
東川口~東浦和
牽引:EF64 37

本日はいきものがかりのライブ公開収録のため、夕方には絶対に渋谷には行かなきゃいけない!
…そんな絶対的な制約の中、EF64 37牽引の松本工臨だか長野工臨があるということで定番ヒガウラへ。しかし、訓練車甲種の時から2か月弱が経過しており、定番は夏草の餌食に…
界隈でたまに作例を見かける線路際のポイントへ移動。東浦和停のある13:10頃のスジかと思いきや、南流山停のある13:50頃のスジでしばし待ちぼうけ。
おまけに京葉線内の人身事故の影響で武蔵野線内も遅れが発生し、いつ来るか読めない状況になってきて、時間に余裕をもっているとはいえライブに間に合うには何時に出なきゃいけないかの計算もし始めそわそわ…
幸い20分程度の遅れで来てくれたが、被りが非常に危なく定番は裏被りを食らったようだ。おまけに身を引いてしまったため、編成後部が窮屈な構図になってしまいなんとも微妙な結果になってしまった。
そんなこんなで意外と時間がなくなってしまい、下道でいっきに渋谷へ移動して夜はライブ参戦。余談だがこちらは素晴らしい収録で完全燃焼であった。

2019年8月20日火曜日

2019.8/20 E257系モトM-109編成配給輸送

8月20日(火)
深谷~岡部
EF81 134+E257系モトM-109編成

お馴染みオカフカだが、今回は上りアングル。関越道でゲリラ豪雨に襲われつつ、通過60分前到着。本来はオカポンに行きたかったが、こちらは薄くではあるが日が差してくれて結果的にはこちらが正解だったようだ。

2019年7月14日日曜日

2019.7/14 磐越西線開通120周年記念「なつかしの旧型客車で行く 会津若松から郡山への旅」

7月14日(日)
宮原~大宮
牽引:EF65 501
(送り込み回送)

本来であれば、桑ノ原か稲荷山ストレートでEF64 37牽引の信州カシオペアを撮りたいところだが、天候と睡眠時間等を熟慮した結果こちらに…
篠ノ井線内に間に合わない時間に起床して、ひとまず下道で高崎線内へ。高崎8時台の発車かと思われていたが、「6:17ジンボシン通過」とのことで254号を転進、ギリギリ間に合うと推測した宮原カーブへ。

この後は当初の予定であったEF64 1001牽引のELぐんまよこかわを狙いに信越線内に寄り道をして、北関東道を経由し東北本線へ。


蒲須坂~片岡
牽引:EF81 80
(送り込み回送)

「宇都宮12:02発車」の目撃を見たときにはまだ北関東道内であったが、なんとか間に合った。
橋梁の方で狙いたかったが、先客と夏草の関係で築堤構図で。
睡眠不足と移動でへとへとだったが、国道4号をひたすら走って4時間近くかけて都内へ戻った。

2019.7/14 快速ELぐんまよこかわ(EF64 1001)

7月14日(日)
安中~磯部
EF64 1001+12系(5両)+C61 20

先客は2名いたが、いずれも反対側の構図。
EF60 19のラストランから1か月しか経っていないが、夏草の成長を見て反対側なのだろう。
雨降る中脚立に上りたくはないので、おとなしく12系の足元に草がかかる状態で妥協してしまった。

2019年7月10日水曜日

2019.7/10 工9476レ

7月10日(水)
猿橋~鳥沢
牽引:EF64 37

長野方面で行われていたEF64 37工臨の返却が早朝の中央線を上ってくるという一報をキャッチ。原色・白Hゴム化した37号機は未だに撮ったことがない自分にとっては願ってもないチャンス!
6:18時点の目撃情報で岡谷付近ということはまだだいぶ余裕があるが、この工9476レはスジが何パターンもあるから油断はできない。慎重を期して下道で鳥沢鉄橋へと向かう。車内で目撃情報を確認しつつ現地へ到着。谷の底から息も絶え絶えに脚立を担いで鉄橋のたもとまで上ると、なんと誰もいない。これは早く着きすぎたか?上りの211系を撮り、あたりをつけていた8:40までだいぶ暇するなぁなどと思っていると、トンネルの奥から鈍く光る二つの前照灯…新緑の中から原色白Hゴムのロクヨンが姿を現した!
想定していた時間より1時間早く通過し、ヒジョーに肝を冷やしたが、鳥沢鉄橋のかぶりつきアングルでEF64 37を一人占め出来れば何の文句もない。

相模湖で1時間弱停車があり、駒木野踏切への追っかけも企図したが、国道20号の渋滞に阻まれてしまった。

2019年7月8日月曜日

2019.7/6- カシオペア紀行

7月8日(月)
蓮田~東大宮
牽引:EF81 139
(返却回送)

今日はクルマが使える半休。
仕事前に撮影は自身初?そんな遠くには行けないし、早朝に撮るものがあればいけるかな…と思っていたら、まさにちょうどいい被写体があった。
3時半に起きて、下道約80分…
ヤフーカーナビに頼っている自分だが、非常に飛ばさないと当初の予定時間には到着できないのはなかなか酷である。絶妙なタイミングで信号に引っ掛かりまくり、間に合うか
怪しかったがなんとか到着。月曜の初電前だがすでに車は3台。ドン曇りのため、午後順光アングルで構える。てっきり5:11通過のスジかと思っていたが、遅スジ(?)だったようだ。

2019年7月5日金曜日

2019.7/5 E231系ヤマU64編成回送

7月5日(金)
白岡~新白岡
E231系ヤマU64編成

209系訓練車のKY出場甲種の追っかけ中に目撃が上がったため、撮影することができた。
回8521M…てっきりTK出場かなにかだと思っていたら、新前橋で行われた車輪転削の返却回送とのこと。






8685レ:EF65 2139

自分以外の2名はこちらの原色PF貨物が狙いだったようである。ノーマークで来たので完全な僥倖。

2019.7/5 209系訓練車(長野総合訓練センター)(2両)甲種輸送

7月5日(金)
新白岡~白岡
EH500-3+209系訓練車(長野総合訓練センター)(2両)

1日単日休みで車があるという珍しい状況…折角なのでなにかしら撮りに行きたいと思ったら、あるじゃないかいわゆる大ネタが!
時間に余裕があったため、北に行きたかったが、結局お馴染みの白岡陸橋。曇りであるためインカーブ側から撮る人もいたが、少しでも209系の顔を編成写真で写したかったため、アウトカーブ側へ。中パンしつつ連結面を架線柱に被らないように処理するのに苦労した。

出来ることなら、陸橋の車道を挟んで反対側の歩道橋に行って後追いを撮りたかったが、こればかりは運であろう。











追っかけをしようとクルマを出そうとしていたところに、土呂に住む友人氏より連絡…
「8521M E231 5Bで土呂通過」
最近ぱったり撮らなくなった電ネタの目撃に色めき立ち、陸橋へ逆戻り。
十数名いた撮影者は2名に減っており、待っていると…
PF2139貨物とE231系宮ヤマ車の車輪転削返却回送が立て続けに通過

カーラジオから流れるつまらなくなったごごラジ!に愛想を尽かせつつ、次なる撮影地へ向かう。

東川口~東浦和
EH200-9+209系訓練車(長野総合訓練センター)(2両)


越谷貨物ターミナルでEH200に牽引機が代わった。またも9号機
夏のヒガウラとは思えないほどきれいな草刈りがなされているが、ガーデニングを行ってくれた方には感謝である。

目撃をくれた土呂に住む友人氏にも感謝…彼ももちろんこの甲種は狙ったようなのだが、結果は散々だったようだ(完全な余談)。

2019年7月2日火曜日

2019.7/2 マニ50 2186甲種輸送

7月2日(火)
韮崎~塩崎
EH200-9+マニ50 2186

今日は鉄道クレーン車の甲種だけでは終わらず、ゆうマニの東急譲渡に伴う甲種輸送も運転された。
最初は不参加予定だったが、夕飯に行きがてら…ということで塩川橋梁へ。のんびりムードであったが、日野春停を使った追っかけ勢も見えている模様。威勢よく山を登ってきた車の一台…なにやらジモティーの方(?)のようで…
「おーい!ここはお前らの駐車場じゃねーぞ!!」
…一同沈黙。
あと数分で本番通過なのに車をどかす馬鹿正直な人がいるわけもなく、黙殺を決め込む。なにやら鉄道ではない写真を撮っていった後、十分な道幅を確保された山道を下っていった…厄介事は御免のため、速やかに撤収した。

2019.7/2 鉄道クレーン車(MULTI TASKER810N)+ワゴン車甲種輸送

7月2日(火)
横浜羽沢~相模貨物
EF65 2083+コキ106-357+鉄道クレーン車(JR東日本 東京工事事務所 MULTI TASKER810N)+ワゴン車(JR東日本 東京工事事務所)

「甲82 川崎貨物→相模貨物 鉄道クレーン車+ワゴン車+コキ200形
鉄道情報誌の甲種輸送計画になんとも編成が想像しがたい、今までに見たこともない情報が載った。
なにかわからんか、とにかく凄そうだ!…ということで、なんとか休みを確保。特殊な編成で運転区間も短いため、撮影地選びに苦労させられたが、線路際に広大な空き地がある陸橋から1スパン内で収めることができた。しかしこちら、見ての通りぶっといケーブルがテンションがほとんどかかってない状態で脇を通っており、事前に考えていた構図通りとはいかなかった。復路も設定されており、馬入橋等で撮りたかったが、いったん帰りたかったためこちらのみで撤収することとなった。

2019年7月1日月曜日

2019.7/1 E235系トウ40編成配給輸送

7月1日(月)
岡部~深谷
EF64 1030+E235系トウ40編成(10両 ※10号車欠車)

EF81 81牽引のカシオペア紀行返却を3時起きで目論んでいたが、色々と自重して10時起床となってしまった。
夜にはEF60 19のAT配給等があるとのことだが、夕方は家族で出かけなければいけないため、本日の撮影は昼間の非常に限られた時間の中で行かなくてはならなかった。
そうとなれば、新津配給くらいしか思い浮かばず、下道でいけて駐車のしやすいオカフカ陸橋へ。通過25分ほど前であったが、なんと一番乗り。珍しく三脚を構え13時1分…下り電車が通過する。これで被りの心配はないと思った次の瞬間、なんと青い機関車が遠くではあるが既に姿を現している!

深谷駅寄りの踏切近くで被ってなんとかセーフ。
自分以外の撮影者が1名だったのはこれのせいか?
無事に撮れたはいいものの、車で行ける上り撮影地のレパートリーを少し増やしていきたいなぁと考えつつ帰途につくのであった。

2019年6月22日土曜日

2019.6/22 快速SL YOGISHAみなかみ(C61 20)

6月22日(土)
沼田
牽引:C61 20
(復路)

この日は珍しく仕事終わりに直行で撮り鉄。
17時に仕事をきっかり終わらせ、首都高から関越道へ。ゲリラ豪雨の中をひたすら飛ばして沼田駅前の駐車場に本番30分前に到着。先客2-3人なのになぜかキャパが少なかったがなんとか場所を確保することができた。

2019年6月7日金曜日

2019.6/7 205系ケヨM27編成配給輸送

6月7日(金)
東川口~東浦和
EF64 1032+205系ケヨM27編成

ヒガウラも6月ともなると夏草に侵され始めてきている。

2019年6月3日月曜日

2019.6/1- カシオペア紀行~青森行き~

6月3日(月)
蓮田~東大宮
牽引:EF81 139
(返却回送)

眠い目をこすり早朝のヒガハスへ。
本来の切り位置でシャッターを切れなかったのが悔やまれる。

2019年6月2日日曜日

2019.6/2 快速ELぐんまよこかわ(EF60 19)

6月2日(日)
安中~磯部
EF60 19+12系(5両)+C61 20

EF60のラストランともっぱらのウワサでSNS等は前日から大騒ぎ。この日は珍しく友人K氏も同行。ただ単にドライブのついでみたいな感覚であったが、この日はK氏のレンズが行きの車中で壊れていることが発覚し…それ以降テンションがた落ちとなっており私もなんだか完全には楽しむことが出来ずになんともモヤモヤした気持ちに。
写真だけみればEF60のラストランをアンイソストレートで仕留めることができて満足なのだが…

2019年5月13日月曜日

2019.5/13 EF81 139+カヤ27-501+EF65 1115試運転

5月13日(月)
蓮田~東大宮
EF81 133+カヤ27-501+EF65 1115

令和の時代でもこのようなプッシュプルの色物編成を拝むことが出来るのは非常に嬉しい。

2019.5/13 E257系モトM-107編成団体臨時列車

5月13日(月)
蓮田~東大宮
E257系モトM-107編成

PFとEF81のカヤ27-501プッシュプル訓練の前走りでやってきた。
E257系が団臨の波動用編成。10年前は183/9系の大宮車・田町車が日光臨等で同じ役割を担っていたのだから時代の流れを感じずにはいられない。

2019年5月10日金曜日

2019.5/10- カシオペア紀行~盛岡行き~

5月10日(金)
白岡~新白岡
牽引:EF81 95

カシオペア紀行運転日ということで、白岡陸橋まで。今回はレインボー塗装のEF81 95登板。

2019.5/10 2062レ(EF66 27)

5月10日(金)
相模貨物~横浜羽沢
牽引:EF66 27

令和初撮影はなんと貨物列車。
前夜にEF66 27が2062レに充当という情報を耳にし、4時半に現地入り。
天気にも恵まれEF66 27の令和初運用を拝むことが出来た。この時期のこの時間帯(5時台)は影の処理に困ることを覚えておきたい。

2019年2月26日火曜日

2019.2/26 E26系配給輸送

2月26日(火)
赤羽~尾久
EF64 1031+E26系(6両:1号車~6号車)

珍しく電車移動で撮り鉄。
ともすれば駅近撮影地になるということで、久々にヒガジュウに降り立った。フェンス沿いのべスポジは既に埋まっており、望遠で環七の跨線橋先を切り位置にしたが、ご覧の通り陸橋の陰と被り電のE231が見切れる結果となってしまった。

2019年2月19日火曜日

2019.2/19 209系ミツC510編成配給輸送

2月19日(火)
日野~豊田
 EF64 1032+209系ミツC510編成

珍しく追っかけの日。
対象は209系三鷹車のAT配給。
中央線多摩川鉄橋で1発目。









岡部~本庄
EF64 1032+209系ミツC510編成

第2オカポンで2発目。
作例を何度も見ているはずが、いざ初めて現場に行くとなかなかどうして。









津久田~岩本
EF81 141+209系ミツC510編成

JR東日本高崎支社の神対応撮影地(?)として話題のSカーブで3発目。ローアン用の穴から撮らせていただいた。